お問い合わせ

BLOGブログ

国内税務2022.08.31 あなたはいくつ知ってる?日本の税金の種類、世界の変わった税金をご紹介!!

 

はじめに


 

 

 日々の生活に切っても切り離せないお金・・・そのお金の中でも今回は様々な種類の税金について馴染みのある税金からこんな税金まであるの?と笑っていいのか怒っていいのか分からなくなる税金まで簡単に紹介したいと思います。この記事が一体誰の役に立つのだろう?と疑問の念を抱きながらも執筆しました。是非あなたの雑学の引き出しにそっと潜りこめること願っておりますが、気軽に読んでいただければ幸いです。
 
 

1.日本の税金は全部で何種類?


 

財務省のHPにて目視でカウントした結果、、、ズバリ日本には現在46種類の税金がございます。めちゃくちゃ多いですね、、、数え間違いがないか心配になりましたよ、、、ちなみに「相続税・贈与税」は一体課税の概念から1つとしてカウントしていますので数え間違いではありません。最近乱視がひどく他の方のブログでひっそりと数を確認したのはご内密・・・
まずはざっと確認してみましょう。財務省の公表の税金はこちらです。

※財務省HP「税の種類に関する資料」から引用

 

上記の表では税金を大きく分けて3つに区分しており、所得に応じて課税される「所得課税」、資産に対して課税される「資産課税等」、消費行動により課税される「消費課税」に区分されています。それぞれの区分の内、馴染みのあるものだと「所得税」「住民税」「固定資産税」「消費税」などが挙げられますが、中には全く聞いたこともないような税金があるのではないでしょうか?
例えば「復興特別所得税」などは東日本大震災からの復興財源確保のため設けられた特別税で2037年12月31日まで、所得税に対して2.1%の税率を乗じた金額を所得税に上乗せして徴収されるものです。ひとつ一つは大事な目的のために創設されたものですが、何に対して課税されるかすぐには理解できないものをご紹介します。

 

2.こんな税金あったんだ!と驚く税金? 


 

私が当該記事を書くにあたって驚いた税金をピックアップして3つ解説いたします。
 
狩猟税(しゅりょうぜい
私はモンスターハンターというゲームが好きで、恐竜のようなモンスターを狩りまっくていますが、このような税金を支払ったことはございません。こちらは私のような現実世界と2次元の区別を混同してしまうような者に課されるものではなく、しっかり現実世界を直視できるハンターつまり都道府県知事から狩猟者登録を受ける人に対して課される税金です。
狩猟税の税収は鳥獣の保護や狩猟に関する行政施策の実施に要する費用に充てられます。
 
とん税
なんだか可愛らしい名前だなーと感じました、皆様のお察しの通り私は「とん税」なるものを知りませんでした、税金に携わる仕事をしているにも関わらず恥ずかしく思います。もちろん内容も知る由もなく「とん」=「ぶたさん?」と小学4年生レベルの発想力をもって調べてみると、「とん税」の沿革は意外と古く1857年の修好通商条約の貿易規定に由来しその後改正を重ね「とん税法」が制定されたそうです、この「とん税」は外国貿易船の開港への入港に対して課される国税で、納税義務者は外国貿易船の船長だそうです。税率は入港ごとに1トン当たりの税額が規定されています。
 
入湯税
ギリギリ知っていました。身体を清めるために税金を支払わなければならないのか?とはビックリな税金ですね。入湯税とは主に温泉を使った入浴施設で温泉に入ったときに発生する地方税のことです。スーパー銭湯や健康センターなどでも徴収されることがございます。入湯税の税率は、1人1日150円を標準としており、市区町村によっては若干異なります。また入湯税の主な使用用途は環境衛生施設の管理運営、鉱泉源の保護管理施設の整備、市区町村によっては一般財源に充てるなど様々なようです。ちなみに寮や銭湯(スーパー銭湯を除く)などの一般公衆浴場などについては入湯税が発生しないようです。

 

3.世界の変わった税金


 

続きは世界の変わった税金を紹介したいと思います。
 
犬税 ヨーロッパ各国
わんちゃんですね、わんちゃんの飼い主さんは年に一度飼育しているわんちゃんの頭数に応じて税金を納めることが定められております。税額は国や州ごとで異なるようですが、ドイツのベルリンでは1頭で120ユーロ、2頭目からは+180ユーロが課されるようです。犬税はフン害や多頭飼育崩壊を防ぐための管理、迷子犬対策などに役立っているようです。
 
渋滞税 イギリス
導入前のイギリスのロンドン市内は日常的に渋滞が発生しまともな速度で通行することができない状況だったそうで、渋滞税が課されるようになったようです。渋滞税は特定のエリアを通行する際に支払う税金で、交通量の多い地域に設定されているようです。
 
炭酸飲料税(ソーダ税) アメリカやヨーロッパ各国
みんな大好き炭酸飲料!アメリカやヨーロッパでは清涼飲料水などの加糖入りの飲料に対し税金をかけられるそうです。導入の背景は加速する肥満や虫歯、糖尿病なでの健康被害に歯止めをかけるための対策の一環で導入後はブラックコーヒーやミネラルウォーターを飲む人が増えたそうです。
 
ポテトチップス税 ハンガリー
こちらと同様で健康上の理由からハンガリーで導入されている税金になります。
ポテトチップスに限らず、糖分・塩分を多く含む食品などに課税されているそうです。ただし、ハンガリーは内陸地域の国であり、隣接する他国にポテトチップスを買いに行けるため効果としては薄いようです。国をまたいでまでポテトチップスを求めるハンガリー人の執念は見事ですね!

 

おわりに


 
今回は様々な背景から創設された変わった税金をピックアップさせていただきました。創設した理由が肥満対策だったり、環境保護の観点だったり、日常生活の中でのお困りごとがストレートに税金に反映されていることが面白いなと感じました。
紹介したもの以外にもたくさん面白い税金がたくさんありましたので、もし興味がございましたら調べてみてはいかがでしょうか?

 

あすか税理士法人

【スタッフ】杉原和樹