「変化する社会の中で、プロフェッショナルとしての成長を止めない。」
私たちあすか税理士法人では、税務・会計・コンサルティングの領域において、お客様の未来を共に描き、支える仲間を募集しています。
有り難いことに、ここ3年間で年平均15%程度ずつクライアント数が伸びている状況です。
クライアント獲得は「HPからのお問い合わせ」が一番多く、次いで「既存クライアントからのご紹介」「他士業からのご紹介」です。
外勤担当としてクライアントを直接対応してくれるスタッフを2~3名増員したいと考え、このBlogをアップしました。
経営理念として「All for Clinets」を掲げていますが、まさしくクライアントのために何が出来るのかを能動的に考え、現実的な選択肢を一つでも多く提供出来るように最善を尽くすことを頭に置いて行動しています。
つまり、経営理念を体現するために、この仕事に対する「取り組み方」が非常に重要だと考えており、採用もその基準をベースとしています。
同じ目標をもって共に頑張ることが出来る人との出会いは本当に嬉しいものです。興味を持って下さった方は、今すぐ転職する意思がなくても全く問題無いので、まずはカジュアル面談でお互いの考えを語りませんか?
私たちは「国際税務」と「コンサルティング」に力を入れています。そのいずれかに興味を持って下さる方がマッチすると考えています。
(1)国際税務
私たちが扱う国際税務は「越境ビジネス」「外国法人の日本進出」「日本法人の海外進出」に伴う税務に関する支援です。
2025年1月1日現在、日本の人口が1億2,433万人で前年比55万人減少しています(日本人に限ると90万人超減)。人口の観点からも、日本国内でのビジネスに限界があるのは明白で、どんな形であれ海外とビジネスで繋がる必要性が益々高まると考えています。
そんな状況下ですが、国際税務をビジネスサービスとする税理士は圧倒的に足りていないと言えます。公的な数値情報は公開されていませんが、インターネット検索等による肌感覚では、税理士全体のうち国際税務をサポートしている税理士は3~5%程度に留まるように感じます。
しかもその3~5%には大手の税理士法人も当然含まれています。
大手税理士法人は事務所全体で扱う案件の数が多く、海外に直接拠点を有するためより深みがあるサービス提供が可能となる一方で、携わる人員が多いため一個人がタッチ出来る業務の幅は限定される傾向にあるように感じます。
弊社は15名程度と規模が小さいため、能力次第で広範囲な国際税務の業務にタッチすることも可能と言えます。
(2)コンサルティング
AIの発達により会計帳簿作成や簡単な税務・会計に関する質問はどんどん機械化されていきますが、お客様の「状況」や「将来展望」に合わせた提案・サポートは『人』の方がより良いサービス提供が出来る可能性がある領域だと考えています。今後の会計業界で生き残るかどうかは、それらのサポートが出来るかどうかがキーになるはずです。
これらのサポートをするために、私たちはクライアントとのコミュニケーションを重視しています。税理士変更で新たに契約頂く際によく伺うのが「前税理士が何も提案してくれなかったので変更を決断した」との悲しいお話です。
これは前税理士が全く何もサービス提供していなかった訳では無く、「正しい申告書作成のみを行っていた」「聞かれたことに対してだけ正しい情報を答えていた」ことを指してのことだと推測しています。本当に求められるサービスは、「クライアントもまだ気付いていないことを先に気付き、情報提供・改善策提案すること」だと思います。
このような考え方に賛同頂ける方を求めています。
私たちの特徴を三つ挙げます。
(1)有資格者の割合
在籍職員の35%が税理士・公認会計士です。有資格者の年齢は20代1名、30代1名、40代2名、50代1名です(税理士法人の代表は2名とも40代)。その他、実務経験年数要件経過待ちが1名います。
また税理士試験受験中のスタッフが多数在籍していますが、残業は許可制となっており極力残業しないことを推奨していますので勉強しながら働きたい方も大歓迎です。
(2)年齢層
比較的バランスが良い年齢層となっています。今後更に20代、30代を中心にメンバーを増員していきたいと考えています。インターンシップ生や派遣社員からの正社員登用実績もあります。また、各人の事情に合わせて、時短勤務やスライド勤務、リモートワーク(※)と柔軟に働いて頂いています。
※原則は事務所への出勤としていますが、やむを得ない理由で出勤ができない場合にもリモートワークが可能な環境を整えています。
(3)勤続年数
ベテランスタッフも多いのですが、新卒採用(インターンシップ生採用も含む)を定期的に行っているため平均7年となりました。
「あなたと共に成長することが、あすかの力になります。」
私たちは“知識”だけでなく“想い”も大切にします。
興味を持って下さった方は、是非一度カジュアルにお話ししましょう!
カジュアル面談のお申し込みは、こちらからお申し込み下さい。
「その他欄」にカジュアル面談希望の旨記載下さい。
詳しい募集情報は、こちらの採用ページをご覧下さい。
あすか税理士法人
【国際税務・国内税務担当】代表社員税理士 高田和俊
プロフィールはこちらをご覧下さいませ。